2018/元旦

 明けましておめでとうございます。

 本年もよろしくお願いします。

 

 (注)日本海に沈む「胎内の夕日」の画像は、4月開学の「新潟食料農業大学」の学生プラザ(6F)からの写真を転載しました。


2017/10/26  「新潟食料農業大学」誕生

 平成30年4月、弊社顧問 渡辺好明氏が学長として就任する「新潟食料農業大学」が開学されることになりました。大学説明会が11月23日(木・祝)、12月16日(土)に行われます。詳細は、下記のHPで確認して下さい。

http://www.nafu.nigata.jp/


2017/7/25  サイトリニューアルのお知らせ

弊社受託事業 :日本の麦の底力「日本の小麦、がんばる」(国内産麦活性化推進事業)のHPを全面リニューアルしました。

これまで以上にスッキリと見易く、容易に検索できます。また、スマホにも対応させたので移動中でも便利に活用することが

出来るようになりました。

http://nihonnomugi.com/


2017/6/8   イベントのご案内

北海道小麦キャンプ2017
7/19(水)に行われる小麦パネルディスカッションのご案内です。

石屋製菓㈱ 石水社長
きのとや㈱ 長沼会長
㈱柳月 七海顧問

北海道を代表する菓子製造会社の方にお集まりいただいたパネルディスカッションです。

『北海道産小麦菓子の過去と未来』
北海道産小麦にこだわった商品開発を進められている3社を代表する方によるパネルディスカッション。
北海道産小麦の未来が垣間見えるかもしれません。

また、「多くの方に聞いて欲しい」という想いの元、参加費無料で開催させて頂きます。ご興味のある方は、是非お申込みの上でご参加いただければ幸いです。


2017/3/31   告知

 

  「株式会社JSPプランニング」(東京都大田区中央8丁目21番13号)

   

   上記会社は弊社とは一切関わりがありません。従いまして、当該社との取引において不祥事が生じても

  弊社とは一切関係がありませんことをお知らせ致します。

   


 

平成29年元旦  

 

新年 あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

 

写真は弊社顧問渡辺氏から提供された

「ダイヤモンド富士(高尾)」です。


2015/12/02 県単独事業の受託

佐賀県嬉野市より、「平成27年度うれしの茶新規需要開拓事業」の業務を受託致しました。


2015/11/07~08  「食のモデル地域応援フェアin羽田」のイベントが盛況のうち終了いたしました。

詳細は、公式専用HPにて掲載しております。

     http://shokumodel.com


2015/11/07 第2回検討委員会の開催

平成27年度消費拡大全国展開事業(農林水産省補助事業)の第2回検討委員会が羽田エクセルホテル東急「ウイングルーム」にて開催されました。

主な議題は、①「軽井沢で味わう 美味しい健康野菜レシピ」の実施結果概要、②「食のモデル地域応援フェアin羽田」の実施状況についてであり、その後、各委員から消費拡大に向けた今後の展開方向についての貴重な意見交換が行われました。


「食のモデル地域」応援フェアin羽田

   公式専用HPを開設しました。

       http://shokumodel.com


事務所移転のお知らせ

弊社事業拡張のため、10月19日(月)より新事務所へ移転致します。

移転前後に際しましては、ご不便をお掛けすると思いますがご理解の程よろしくお願い申し上げます。


日本の麦の底力「日本の小麦、がんばる」

   公式専用HPを開設しました。

        http://nihonnomugi.com

おいしく健康  信越野菜フェア

         公式専用HPを開設しました。

                  http://shinetsu-yasai.com/


2015/06/25 第1回検討委員会の開催

平成27年度消費拡大全国展開事業(農林水産省補助事業)の第1回検討委員会が日本農業研究所「特別会議室」にて開催されました。

主な議題は、①事業実施計画の概要、②参加「食のモデル地域」の活動実施状況、③今後の実施スケジュールについてであり、各委員から頂いた貴重なご意見を踏まえて下記のイベントを実行することとなりました。


1.「軽井沢で味わう 美味しく健康 信越野菜フェア」

  ①開催日:平成27年7月27日(月)~8月2日(日)

  ②回債場所:長野県軽井沢 プリンスショッピングプラザ内


2.「『食のモデル地域』応援フェア in 羽田」

  ①開催日:平成27年11月7日(土)~8日(日)

  ②開催場所:羽田空港 第2ターミナル 5階マーケットプレイス


平成27年度 国内産小麦活性化推進事業の実施

一般社団法人 全国米麦改良協会の公募事業「国内産小麦活性化推進事業」を受託することとなりました。

事業内容は、「全国活性化事業」として、WEBサイトを活用し、全国各地で実施されている国内産麦のイベント等の取り組みを紹介するものです。また、国内産小麦に関する情報の受発信及び消費拡大に関連したロゴ、キャッチコピー等の管理・運営を行います。

詳細は、専用のHP等で紹介していく予定です。


平成27年度 消費拡大全国展開事業の実施

昨年度に続き、農林水産省補助事業「日本の食魅力・再発見、利用促進事業~消費拡大全国展開事業~」の事業実施主体として採択されました。
27年度は前回同様、羽田空港を活用した国産農産物の消費拡大のためのイベントに加えて、北陸新幹線開通を踏まえた軽井沢駅前におけるイベントを開催する予定です。
詳細は、追ってご連絡いたします。

2015/04/17 国際会議が無事終了いたしました。

三社の合同による国際会議が1週間に渡り開催され、本日、無事終了いたしました。

関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。



「日本の麦の底力2015」無事終了しました。

入場者数5千人を超す熱気のなか、池袋サンシャイン・特別展示会場でのイベントが終了しました。

出店者並びに出展者の皆様方ご苦労様でした。

マスコミ関係者の方々、取材ご苦労様でした。

一般来場者のほぼ全員が満足されていました。



平成27年1月1日(元旦)  謹賀新年

明けましておめでとうございます。

旧年中はお世話になりました。昨年、弊社事業が順調に推移することができましたことは、これもひとえにお得意様各位のご支援・ご協力の賜でございます。

本年度は創立6年目を迎えて、更なる飛躍を行いお得意様への一層のサービスの向上と期待に応えるべく従業員一同邁進していく所存です。

本年度の事業方針の重点は、昨年に引き続き、国内農畜産物の消費拡大のための国の施策に協力するとともに、昨年布石を打つことができました国際空港施設を利活用したインバウンド事業の強力な展開です。また、関連企業との連携も着々と進み観光を通した新たなマーケット市場の構築も行っていく所存です。

本年も皆様方のご健康とご多幸を祈りつつ、引き続き弊社事業に対するご指導・ご鞭撻をお願い申し上げる次第です。

                                    代表取締役 江尻 徹


豆腐&大豆フェア

遅くなりましたが、11月23日~24日に開催された「豆腐&大豆フェア」(有明ビックサイト)の開催状況をアップしました。


日本の麦の底力2015

 公式専用FBサイトを立ち上げました。

 

         https://www.facebook.com/kokusanmugi


 公式専用HPサイトを立ち上げました。

 

      http://nihonnomugi.com/


2014/11/23~24 豆腐&大豆食品フェア


 弊社が出展企業として参加しております。


会場:東京ビックサイト 西展示棟 西4ホール(入場無料)

開催時間:午前10:00~午後5:00(最終日は午後4:00まで)

主催:一般社団法人 全国豆腐連合会、日本豆腐協会、関豆ブロック協議会、

   一般社団法人 日本豆腐機器工業会、全日本豆腐機械連合会



2014/10/28 「消費拡大全国展開事業」第2回検討委員会

 農林水産省の立ち会いの下、検証委員会を兼ねた第2回目の検討委員会が、羽田第1旅客ターミナルナ内にある「赤坂離宮」にて開催されました。

 既に、実施された「外国人技能実習生への意識調査」並びに「作ってみよう和食」の検証と共に、現在開催中である「羽田空港で味わう秋の逸品フェア」の実施状況について活発な意見交換が行われました。

 



2014/10/22

農林水産省、食の魅力発見連携促進(イベント情報の関連HP紹介)に
、下記のURLでアップされました。

 

     http://www.maff.go.jp/j/pr/event


2014/10/16 一万人達成!

Face Book「羽田空港で味わう秋の逸品フェア」の「いいね」が一万人を超えました。

外国人技能実習生の輪が母国まで広がっています。

これから開催される羽田空港でのイベントがますます楽しみになってきました。


「作ってみよう 和食」が盛況のうち終了しました。

2014/10/07

鯉渕学園にて開催しました「作ってみよう 和食」は、中国、ミャンマー、ラオス、ロシア、リトアニアなど外国の方々が多数参加されました。

詳細はFace Book「羽田空港で味わう秋の逸品フェア」に掲載しております。


"羽田空港で味わう 秋の逸品フェア”


専用のホームページを立ち上げました。

              www.bimi-nippon.com

 


2014/09/18 鉾田市旭公民館

外国人技能実習生に対して、和食に関するアンケート調査を実施しました。

全10回の実態調査を行った結果、一定の傾向が把握できましたので

来る10月7日、鯉渕学園にて「作ってみよう和食」に反映することにいたします。

実習生の皆さん、ご協力有り難う御座いました。


2014/09/16 下妻市千代川公民館

外国人技能実習生に対して、和食のアンケト調査を実施しました。


2014/09/11 鉾田市旭公民館

外国人技能実習生に対して、和食のアンケート調査を実施しました。

 


2014/09/09 行方市麻生公民館

外国人技能実習生に対して、和食に関するアンケート調査を実施しました。


“ 和で輪がひろがる 美味NIPPON ’’

 《平成26年度日本の食魅力再発見・利用促進事業のうち消費拡大全国展開事業の全体像》

 

Ⅰ 料理教室「作ってみよう和食」

   滞在外国人による、日本食・食文化の調理体験

   

Ⅱ 「羽田空港で味わう秋の逸品フェア」

   空港を利用する方々への、日本食・食文化体験

 

Ⅲ 「食のモデル地域応援フェア」

   訪日外国人に対する、日本食・食文化の体験・周知


2014/09/04 鉾田市旭公民館

外国人技能実習生に対して、和食に関するアンート調査を実施しました。


2014/09/02 下妻市千代川公民館

外国人技能実習生に対して、和食に関するアンケート調査を実施しました。


2014/08/26 行方市麻生公民館

外国人技能実習生に対して、和食に関するアンケート調査を実施しました。


2014/10/7 料理教室「作ってみよう和食(仮称)」の開催

   鯉渕学園農業栄養専門学校(茨城県)の会場をお借りして、外国人技能実習生のための和食料理教室を開催します。併せて、和食の基本である一汁三菜(「汁物」「香の物」「お菜」)のデモンストレーションも行う予定です。


2015「日本の麦の底力」 "こだわりのうまみ、素材のつよみ”

 国産麦の魅力をもっともっと知っていただくために、今回は2日間に渡り全国から選りすぐりのラーメン・うどん・パン、大麦食品が多数出店します。

 また、食するだけでなく展示即売会も行う予定です。

 

開催日時:平成27年1月16日(金)~17日(土)

開催場所:池袋サンシャインワールドインポトマート4F・展示ホールA-1

     10:00~17:00(最終日は16:00まで)

主  催:一般社団法人 全国米麦改良協会

協  賛:全国農業協同組合連合会、全国主食集荷協同組合連合会、製粉協会、全国精麦工業協 同組

     合、全国麦茶工業協同組合、日本パン工業会、全日本パン協同組合連合会、他多数参加 

運営事務局:NSKプランニング株式会社    


平成26年7月31日 「消費拡大全国展開事業」第1回検討委員会

 農林水産省の立ち会いの下、第1回検討委員会が開催されました。

羽田空港開設以来初めての試みとして、国際線ターミナル及び国内線第1・第2ターミナル内の協賛する各飲食店にて羽田空港で味わう「国産野菜フェア」(仮称)を開催します。今回は、新潟県ゆかりの食材を活用した"おもてなし”料理です。

 

 また同時開催として、新国際旅客ターミナル内 4階 江戸小路前広場において、"さがのお茶”ルネサンス推進協議会と連携した緑茶の提供と和食の展示会も行います。

 

開催時期は、平成26年10月25日(土)~10月31日(金)の予定です。

 

 


2014/7/4

日本の食魅力再発見・利用促進事業のうち「消費拡大全国展開事業」(平成26年度農林水産省補助事業)の事業実施主体として弊社が採択されました。

 

羽田空港を利活用する在日外国人等及び茨城県に在住する外国人技能実習生を主要なターゲットとした国産農畜産物の消費拡大のための事業です。

 

詳細は追ってご紹介いたします。

 


2015/1/16~17

日本の食魅力再発見「日本の麦の底力2015」(主催:一般社団法人 全国米麦改良協会)

が開催されます。

 

開催場所:池袋サンシャインシティ 展示ホール

(詳細は、追ってご紹介いたします。)

 

 


2014/1/22 「日本の麦の底力」

~こだわりのうまみ、素材のつよみ~

国内産麦を使用した麺類、パン及びスィーツなどの試食・特別即売会、商談会が開催されます。

場所:東京プリンスホテル ガーデンアイランド

時間:10:00~15:00

参加:無料